Web予約 施術内容 アクセス

肩関節の痛み

肩関節の痛みはアスリートでも一般の方でも、よく見られる症状です。
原因や経過はそれぞれ異なりますが、治療は同じような流れで進めていきます。

よくある症状

肩関節の痛みは、アスリート(特に野球選手)であれば投球障害肩など、一般の方であれば肩関節周囲炎(いわゆる五十肩)などでよく見られます。
投球障害肩は投球動作を繰り返すことによって、投球時に肩関節に痛みが生じます。
肩関節周囲炎は40〜50代で好発し、肩関節に痛みと運動制限が生じます。

痛みの原因

投球障害肩は肩関節あるいは他の部位の柔軟性や筋力の低下、投球フォームの不良、投球数や投球強度の増加などの原因により、肩関節に過剰に負担がかかり発症します。
再発予防には、ご自身の原因が何なのかを検証することが重要になります。
肩関節周囲炎は明らかな原因がなく発症し、医学的にもまだ解明されておりません。

主訴

アスリートや一般の方問わず、以下のような肩関節の痛みや悩みを解消します。

アスリートや一般の方問わず、以下のような肩関節の痛みや悩みを解消します。

投球障害肩

  • 投球時の痛みを改善してほしい
  • 投球時の痛みがなぜ起きているのかを教えてほしい
  • 今やるべきストレッチやトレーニングの方法を教えてほしい

肩関節周囲炎

  • 日常生活で着替えたりする時の痛みを改善してほしい
  • 腕を上げたりする可動域を改善してほしい
  • 自宅で無理なくできるセルフケアを教えてほしい

治療法

投球障害肩、肩関節周囲炎ともに治療法は大きく変わりません。
肩関節を中心とした評価(検査)を丁寧に行い、アライメント(関節の位置)や関節可動域、筋力、痛みが出る動きなどを確認していきます。

肩関節〜肩甲骨周囲を中心に硬くなっている筋肉に対してマッサージや鍼などでアプローチし、アライメントや関節可動域を改善していきます。
肩関節が不安定になっている状態であれば、簡単な肩周りの筋力トレーニングを行い安定させます。

最後に、ご自宅でできるストレッチやエクササイズなどのセルフケアを直接ご指導し、治療後の状態を維持できるよう努めて頂きます。

肩関節の痛み

腰痛

変形性股関節症・膝関節症

スポーツマッサージ

鍼治療

機能改善エクササイズ

RETURN TOP
050-3562-1217 オンライン予約